カテゴリ
全体 働くママの生活 保育園の生活 子どもとの生活 オペラ座の怪人 音楽との生活 ヴァイオリンとの生活 日々の生活 おいしい生活 アウトドアな生活 お芝居・ミュージカル 動物との生活 オットの作品 がんばれ!おべんとう お夕はん献立表 更新情報 はじめに HOME
以前の記事
2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 more... 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 03日
以前の日記で、子育てを取り巻く最近の「なんでも早め」傾向に対して
ちょっと否定的なことを書いておきながら・・・アレなのですが、 私がやろうとしている2つの「早期教育」(?)について。 【1.音楽教育(ヴァイオリン)】 「3歳になったら即!」と妊娠初期から親の一方的な趣味で決め付けていたものの、 実際に子育てをしてみると ・(仕事をしていると)毎日練習させる時間がない ・周囲と比べて精神的・身体的に幼いわが子 などの要因で延び延びとなり、 「3歳になったら即」から「3歳代のうちに」となり、 今では「4歳代のうちに・・・」に方針変更中。 でも、これ以上は伸ばさないぞーーー、とも固く決意。 (今のところ親の趣味に流されて「ばよりん、やりたいー」と言っているものの、 もっと自我が強く出て周囲の動向・ウケがわかるようになってきたら 「バイオリンなんかやだ、サッカーがいい」とか言われそうでこわい・・・、 という100%親の都合な理由により(-.-;)。) ただし、最近チェロにひかれているようなので、そういう変更希望は可です(笑)。 (でもできれば弦楽器内でお願いしたい。。。) そして、2歳のころから2年越しで悩んでいる「先生・教室選び」の悩みが本格化。 ■地元の大きな音楽教室(電車で2駅) メリット:講師も複数いて、しっかりしている印象 (&フルート教室もある→育って付き添い不要になったら同時並行で レッスンとか!?) デメリット:子連れだと片道40分くらいかかる ■徒歩10分の個人教室 メリット:近い・レッスンは土曜日 デメリット:講師が音大を出ていない・・・! ■スズキメソッドの教室(隣り駅) メリット:子どもにとっては楽しくできそうな印象 デメリット:あれこれ耳に入るうわさ・・・。 ■最寄り駅前のヤマハ メリット:家から近い・木曜日の19時半に空きあり (土日に予定を入れられる←オットの希望) デメリット:10時間保育の後、レッスンを受ける気力体力が残っているか ■出張個人レッスン メリット:通い時間ゼロ・こちらのスケジュールに合わせられる・先生もかなり選べる デメリット:高い・自宅だと子どもがだれる? 今のところ、出張レッスンと駅前のヤマハで迷い中。 (ヤマハは会場を個人講師に間借りしている形態だそうで、 ヤマハシステム?ではないようです。) ハルさえがんばれるのであれば、平日の夜にレッスンを入れたいので、 よいかなー、というのが一番の理由。 そういう意味で一番融通が利くのが出張レッスン。 通いの負担もなく、時間も指定できる。先生もかなり選べる。 でも、うーん、どうなんでしょ。 自宅で日常の延長上・・・、緊張感に欠ける? それに自分のことを思い出すと、他に同年代やちょっと上の子どもが 演奏している姿がとてもよい刺激になるので、 自宅レッスンだとそういう接点もないかな。 (大人が上手なのは当たり前なので刺激にならず・・・、私だけ?) そういう刺激を求めるのであれば、グループレッスンとかやっていそうな スズキという可能性も若干捨てがたい。(スズキは土曜日レッスン) プロにしたいわけじゃないから (万が一才能があったとしてもプロにできる財力もないし)、 いろんなスズキに関して耳に入る雑音は無視して、 スズキでもいいのかなーとも思います。 家から徒歩10分のところの個人教室も地理的にすごく魅力的なのですが、 音大を出てない人が教室をやっているって・・・、びっくりなのですが、 よくあることなのでしょうかね。 (コンクールの入選歴があるわけでもなし。) そろそろ年内の仕事も落ち着くから、体験レッスン周りを始めようかな。 あとは相性? どう思います~?? そして、もうひとつの「早期教育」(という言葉が当てはまるか微妙な分野ですが。) 【2.宗教(教育?)】 恥ずかしながら、わが家で唯一やっていることといえば 食前の祈りだけ。。。ひー、すみません。 当然ながらハルはその意味はまったくもって理解していません。 クリスマス=サンタさんになっているわが子を見て、 非常にまずいものを感じるものの、 日曜日を半日以上つぶして朝早くから教会へ行く・・・という 本来あるべき姿から遠ざかっている私。 母教会に片道1時間かけて通う気力にすっかり乏しくなり、 心の中に言い訳ばかり山のように積み上げている私。 ・・・教会行かなくても、「彼」を思い、祈るのに変わりはない、 みたいな、突っ込みどころ満載の言い訳を。 そんなわけで「厳しい父なる神」より 母のような「許しと愛のイエス」ばかりを追い求める始末。。。 (都合のいい様に解釈しすぎ^^;。) ただ子どもに対して「家庭礼拝のみで・・・!」のような 強靭な意思がもちろん私にあるわけなく、 「教会付属の保育園があったらよかったのに」なんて どうしようもない他力本願なことを思う状況。 「地元の教会で育つ」というあり方にひかれるんですが、 こればかりは親の気合ひとつ。。。 (自転車で20分強のところがあるんですけどね。 1回行ったきり。。。) ■
[PR]
by rejoiceoct5th
| 2007-12-03 17:31
| ヴァイオリンとの生活
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||